
地下鉄東山駅から歩いてちょっと、
並河靖之七宝記念館

素敵な七宝焼きの花瓶、香合などを見た後、
作品と同じく有名な植治の庭へ

個人宅なので小さいけれど、たくさんの種類の木が
植えてあって居心地のいい庭。
左を向くと昔使われていた窯場

右を向くと応接室。
ガラス窓越しにしっかり庭が見えるし、たくさん陽が入ってきて
気持ちがよかった

ついでに奥の方

昼食は平安神宮の大鳥居近くの店で

鰯丼。
その後、細見美術館に移動して同館3階の茶室「古香庵」へ

季節の生菓子と抹茶
(抹茶、撮り忘れました)

その後にほうじ茶

その日、一緒に行動した友人からいただいた生もみじ。
もちもちしていてもみじ饅頭よりもおいしい
0 件のコメント:
コメントを投稿